連盟からのお知らせ

★【兵庫県福祉人材研修センター】 「チーム力を高めるファシリテーション研修」のご案内

兵庫県社会福祉協議会主催の研修のご案内です。

下記のリンク先より詳しい内容が確認できます。

お申込みも申込フォームへのご入力で完了します。

皆様のご参加をお待ちしております!!

 

■□〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓□■

 

「チーム力を高めるファシリテーション研修」のご案内

 

≪キーワード: ファシリテーションに必要な視点の理解/会議やミーティング運営の進め方とスキル≫

 

おおむね経験年数3年以上の中堅職員の方々やチームリーダーを対象とした研修です。

 

個人やチーム内におけるコミュニケーション力やファシリテーション技術を高める方法を学び、

効率的で効果的な場の運営方法を習得します。

 

【日  程】:7月8日(火)10:20~16:40

【講  師】:眞辺 一範 氏(株式会社ふくなかまジャパン 代表取締役社長)

【定  員】:80人

【会  場】:兵庫県福祉人材研修センター

【申込締切】:6月9日(月)

 

開催要項の表示、お申込みは、下記リンクをクリックしてください

⇒ https://hfkensyu.com/app/app_7582/

 

 

≪受講者からのご感想(一部)をご紹介します!≫

 

  • 上手くいかなかった会議を振り返ると、事前準備ができていなかった部分や、ビジョンを共有できていなかったことがあると気付きました。まずは会議に対してしっかりと準備することから心掛けたいです。今回学んだことは、自分がモデルとなって周囲の職員に伝えられるようにしていきたいです。

 

  • ファシリテーションに関する様々な実践方法を学ぶことができました。『コミュニケーションは量が大事』がとても印象的でした。

 

  • 先生の話の内容がわかりやすくよかったです。今後の業務に活かせるように努力したいと思います。『コミュニケーションの量はすべてにつながる!』さっそく実践していきたいと思います。ありがとうございました。

 

  • すぐに活用できる内容でした。明日からチーム力、会議力が向上するように行動していきます。自分から行動し、職場がよい方向へ向かうようにしていきたいです。

 

 

≪「3か月後フォローアンケート」において、『研修での学びや立てた行動目標を現場で実践し、良い結果が出た』と

回答された方のご感想(一部)をご紹介します!≫

 

  • 業務中、自身が会議のファシリテーションを行う際、予定していた時間内で合意形成を図ることができました。

 

  • 運営会議において、会議の進行の仕方を見直し、参加者全員で解決策を出せる議題に絞り、必ず意見を出し合うように改善できました。